明日は節分。春はすぐそこに?…いや、まだまだ寒い。

おはようございます(・ω・)

今日も曇っていますね。昨日13℃ぐらいまで上がるってゆうてたのに、それほど「今日はあったかいなぁ(*´ω`*)」という感じちゃいましたね。

 

 

まだまだ寒いんはわかってるんですが、ちょっと期待しちゃいました(;^_^A笑。

でも、こないだ思ったんですが、突然日が長くなった気がします!!

 

 

母にゆうてたら、

「冬至過ぎてからチョットずつ長なってんねん。突然ではないやろ(^^;)笑」

と、めちゃくちゃ当たり前のことを言われてしまいました(;´∀`)

本気でゆうてると思って絶対バカにされましたね(;゚Д゚)笑。

 

 

そういえば、明日は節分ですね。

冬至の時のブログ12月22日=冬至と思ってたけど毎年日付が変わるってお話をしましたが、節分も2月3日=節分と思い込んでいましたが、2021年の節分は2月2日やったので衝撃を受けた記憶があります。

 

 

明治30年(1987年)2月2日以来、124年ぶりの事だったそうですよ!!

 

 

1984年以前は2月4日ってのがちょこちょこあって、1985年~2020年まではずーーーっと2月3日でしたから、そりゃ固定と思うのも無理ないですよね。←いいわけすんな!!笑。

 

 

ちなみに、次回節分が2月2日になるのは2025年だそうです。

2025年以降はちょいちょい2月2日になることが増えてくるみたいですよ。

 

 

なんで変わるん?

節分は「季節を分ける」という意味があります。

昔は、「せち分かれ」と言って「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日全てが「節分」でしたが、そのうち立春の前日だけが残ったものとされています。

 

 

1年間に節分が4回もあったんですねぇ。

大寒冬至のときにもお話しましたが、立春も1年を24等分して季節を表す語を当てはめた「二十四節気(にじゅうしせっき)」の1つやから変わるんですね。

 

 

立春1年の始まりと考えられていて、立春の1日前の節分は大みそかにあたります。

だから厄払いも節分までにって言われてるんかぁ!!と納得しました。

 

 

節分といえば、1年の無病息災を願っていろんなことをしますよね。

季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立て、それを追い払う豆まきをしたり、恵方巻やイワシを食べる風習があります。

 

 

恵方巻を食べるときの今年の方角は、南南東のやや南

やや南ってそんなおおざっぱな言い方でええん?!

んで、南出てきすぎや!!

と思ってしまいました(;´∀`)笑。

 

 

皆さんは豆まきをしたりするんでしょうか?

それではまた(@^^)/~~~

 

 

eri

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!