今日は誰のお誕生日??大切な人のために名前入りのもん作ってみました(*´ω`*)
おはようございます(・ω・)
今日は1日曇りみたいですね。先週むっちゃ暑かったのに、嘘みたいに冷えています。
先週が暑すぎただけか(;^_^A笑
もう4月最後の月曜日ですよ!!!
あんま記憶がないんですよね。
そんなんゆうたらここ何年かの記憶もほぼないようなもんですけど(^^;)←それはヤバイやろ!!笑
昨日の晩ご飯もパッと思い出されへんようになってます(;´▽`A``
脳トレが必要ですね笑
最近やたらといろんな事を考えることが多くて、パンクしそうなので極力使わないようにしていたらこんな事になってるんかなと思います。。←いいわけすんな!!笑
記憶力には自信があったんですけど、今では全くないですね( ̄▽ ̄;)老いていくのが自分でよくわかります…笑
そうそう、本日4月24日は何の日なのか調べてみると、いろいろ出てきたんですけど、おっ!!となったのが「植物学の日」です(^-^)
今、朝ドラでやっている「らんまん」で神木隆之介さん演じる主人公の槙野万太郎のモデルになっている、植物学者の牧野富太郎(まきのとみたろう)博士の誕生日であることから、この日が記念日に制定されたようです。
また、「マキノの日」と呼ばれることもあります。
牧野富太郎博士は、1862年4月24日生まれで、土佐・高岡郡佐川村(現・高知県高岡郡佐川町)で商家(雑貨業)と酒造業を営む裕福な家に生まれました。
幼いころから植物に興味を示していたみたいです。
明治維新の時代に初めて日本に入ってきた西洋の近代植物学をなんと独学で学んだんですって!!
「日本植物学の父」や「植物の神様」などとも呼ばれます。
94歳で亡くなるまでに生涯で1,000種の新種と新変種1,500種を命名し、およそ60万点もの標本を採集したそうです。
すごすぎますよね!!!
生誕の地である高知県の五台山には高知県立牧野植物園があり、牧野博士ゆかりの野生植物など約3,000種の植物が栽培されているみたいですよ。
岡田製作所の花壇もありますのでよかったら見てくださいね♪笑
前回に続き、今日も軽くあのコーナーしまーす( ̄▽ ̄)笑
こんなん作ってみてん♪
もうインスタには載せましたが、妹の誕生日会で使おうと思いこれを試しに作ってみました(●´ω`●)
色が変化するLEDケーキです♪
なかなか我ながらいい出来な気がします!!笑
\ジャーーーン!!!/
家に持って帰って見せると、母に
「アンタ、またそれ買うたん( ・´ー・`)」
と言われたので、ドヤ顔で←ウザい!!笑
「ううん、作ってん(`・∀・´)!!」
と言うたら
「えぇぇ?!?!すごいやーーーん\(◎o◎)/!」
とむっちゃビックリしていました( ̄▽ ̄)笑
妹も喜んでくれましたヾ(≧▽≦)ノ
やっぱ喜んでもらえるとこっちも嬉しいですねヾ(≧▽≦)ノ
Instagramにもいろいろ載せますので、フォローやいいねしてもらえると嬉しいです♪
それではまた(@^^)/~~~
eri
“今日は誰のお誕生日??大切な人のために名前入りのもん作ってみました(*´ω`*)” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。